4月28日(土)~5月6日(日)は休業させていただきます。
なお、休業中のご注文およびメール回答は、休業開けより順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
埼玉県 MS 様
<MS 様 コメント>
大好きな舟橋全二先生の作品を自宅に飾りました。
柔らかい絵のタッチがホッとさせてくれ、見るたびに優しい気持になります。
『花畑Red』と言う舟橋全二氏の作品です。
<なんかかんか コメント>
ご購入有難うございます。
イラストレーターの舟橋全二氏と取組んだシリーズの一つです。
壁掛タイプですが、写真のように置き型としても素敵ですね。
他にもシリーズがありますので是非ご覧下さい。
お客様活用事例に
『花畑Red』舟橋全二デザイン壁掛 掲載しました。
サテライトショップnankakanka’s Storeより発売したシリーズの一つを
ご購入頂いたお客様より、写真とコメントをいただきました。
千葉県 SUS様
<SUS様コメント>
パソコン画面と同じ高さで、書類がとても見やすくなりました。ボード部はA3 サイズ原稿がゆったりとクリッピングできる面積としました。
脚部はパーツの組立て式とし、片付けも簡単です。
脚部は切込みのある3つのパーツを組込み ボード部を差込むだけとしました。磁石でのクリッピングも可能な鉄板を使用しています。 続きを読む »
アーティスト舟橋全二氏の造形を『なんかかんか』熟達した金属プレートカッティング技術で精緻に仕上げました。
ステンレス鏡面仕上げをはじめ、カラーの作品があります。
どうぞご覧下さい。
お客様活用事例に
『シンク排水口水切袋用ステンレスリング』掲載しました
円板カット加工ページより注文頂いたステンレス円板が便利に使われています。
キッチン回りの便利goodsとしてご利用頂いたシンプルな事例です。ご覧下さい。
NK様 岡崎市
『N K 様よりのコメント』
今迄使用していた、キッチンシンク排水口の水切り袋用『バスケットいらず』プラスチック製で変色劣化してしまい、
シンクとの素材感を統一した清潔なステンレスにしたいとオーダーしました。
『なんかかんかより』
最近主婦になった なんかかんか のメンバーの一人が、
N K 様より寄せられたコメントと写真に 是非掲載したいと要望
ステンレスの単純な円板オーダーが、生活便利goodsになっている事に感激しています。
有難うございました。
※<ステンレス円板カット加工>メニューより、ご希望のサイズ、穴数、穴位置で自動作図・自動見積できます。ぜひお試し下さい。
HA様 長野県
<H A 様のコメント>
なんかかんか様に作っていただいたステンレスを使い、映像を製作しています。
レコード盤の大きさのステンレスを実際のターンテーブルに仕掛け、水を落下させ、遠心分離の結果宇宙になる映像を製作しました。
作品は海外で評価を頂き、アメリカ、カナダ、イギリスの映像祭で上映されました。
Water :Take 1 (2016,アメリカ)
Moving-Image-Arts International Film Festival(2017,カナダ)
Swedenborg Film Festival (2017,イギリス)
<なんかかんかのコメント>
この数年、砥石鏡面のステンレスを数回ご注文頂いておりましたが
どのようにお使い頂いているのか、全く判らないままでした。
今回のご紹介いただいた映像で
見事に活かされた作品に接する事ができました。
有難うございました。
益々のご活躍のお手伝いが出来れば幸いです。
ステンレス砥石鏡面を使った映像作品をお寄せ頂きました。
不思議な感覚でつい見入ってしまいます。
是非ご覧下さい。