なんかかんか | ステンレス加工・オーダーメイド販売の「なんかかんか」 なんかかんか.COM オンラインショップは
2025年02月28日をもちまして閉店いたしました
開店以来、長きに渡るご愛顧を頂きましたこと、スタッフ一同
心より感謝を申し上げます。


お客様活用事例

カートを見るHome / お客様活用事例
13.05.10

オートバイのフロントホイールハブスペーサー


N.Iさま(埼玉県)

<N.Iさまのコメント>

お願いした注文の品が無事届き、早速取り付けてみました。
その状況を簡単ではありますが、写真を添付し説明します。①オートバイのフロントホイールのディスクローターを交換することにしました。

②ところが、ホイールのハブにある円形の突起が、ディスクローターの内径より大き
かったため、そのままでは取り付けることができませんでした。

 


③そこでスペーサーを入れることにしたのですが、できればアルミニウムより丈夫な
ステンレス製が良いと思いましたが、ステンレスはおろか、アルミニウム製でさえも
希望するサイズのスペーサーを見つけることができませんでした。
やはり、旋盤業者などにオーダーメイドするしかないと思ってネット検索していたと
ころ、「なんかかんか」さんのHPにたどりつきました。
とてもリーズナブルな値段で、簡単にオーダーすることができました。しかも迅速に
ご対応していただき、短時間で注文した品が届きました。

 


④もちろんサイズもピッタリ。

 


⑤首尾よくディスクローターをホイールに取り付けることができました。

 

 

このバイクはBuell x1wという米国のバイクです。
エンジンは、チューンアップしたハーレーのスポーツスター1200㏄です。
まあ、はっきり言って速いバイクではないですが、強烈な個性のある面白い(へんてこ)バイクです。
このバイク、実はノーマルではフロントがシングルディスクなんです。
そこで、制動力強化を目指してダブル化しようと計画したのですが、とにかくポン付けで きるキャリパー・ディスク・ホイールの組み合わせがなくて苦労しました。
もう10年以上前の車両で、専用パーツはほとんど流通してないことから、貴社にお世話になった次第です。

以上です。
どうもお世話様になりました。

 

 

<なんかかんかのコメント>
お写真ありがとうございました。
寸法的には問題なかったようで安心いたしました。
バイクの方は本格的にばらしていらっしゃるのですね。 すごいです!
ツーリングにはとてもいいシーズンですね。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

※こちらのようなパーツは<ステンレス円板カット加工メニューから、ご希望の仕様で自動作図・自動見積できます。ぜひお試し下さい。

<< 前のページへ戻る