NK様 岡崎市
『N K 様よりのコメント』
今迄使用していた、キッチンシンク排水口の水切り袋用『バスケットいらず』プラスチック製で変色劣化してしまい、
シンクとの素材感を統一した清潔なステンレスにしたいとオーダーしました。
『なんかかんかより』
最近主婦になった なんかかんか のメンバーの一人が、
N K 様より寄せられたコメントと写真に 是非掲載したいと要望
ステンレスの単純な円板オーダーが、生活便利goodsになっている事に感激しています。
有難うございました。
※<ステンレス円板カット加工>メニューより、ご希望のサイズ、穴数、穴位置で自動作図・自動見積できます。ぜひお試し下さい。
HA様 長野県
<H A 様のコメント>
なんかかんか様に作っていただいたステンレスを使い、映像を製作しています。
レコード盤の大きさのステンレスを実際のターンテーブルに仕掛け、水を落下させ、遠心分離の結果宇宙になる映像を製作しました。
作品は海外で評価を頂き、アメリカ、カナダ、イギリスの映像祭で上映されました。
Water :Take 1 (2016,アメリカ)
Moving-Image-Arts International Film Festival(2017,カナダ)
Swedenborg Film Festival (2017,イギリス)
<なんかかんかのコメント> 続きを読む »
ステンレス砥石鏡面を使った映像作品をお寄せ頂きました。
不思議な感覚でつい見入ってしまいます。
是非ご覧下さい。
ご好評いただいておりますステンレス半球シリーズは2017-9-15より
ステンレス球のページより独立掲載とし、幅広いご要望に対応します。
従来 半球の『内・外面とも鏡面仕上げ』、『外面のみ鏡面仕上げ(内面仕上げ無し)』の2タイプを掲載しておりましたが
ご要望が多く寄せられた『内・外面とも仕上げ無し』タイプを加えました。
また、同時に磨き職人不足等により ステンレス球・半球ともに売価を改訂させて頂きました。
御注意;●印の受注品については、生産工程上、納期をかなりいただく場合があります。
info@nankakanka.comより、早めにご確認、ご注文をいただきますよう お願いします。
以上ご理解頂き、様々な用途にご利用下さいます様、ご案内申し上げます。
6月19日より提携 輸送会社ヤマト運輸の配達時間帯が変更となります。
この変更にともない、ショッピングカート内 配達希望時間帯のうち
12;00〜14:00 及び 20:00〜21:00
の指定が出来ません。ご注文の際は予めご了解下さいますようお願い致します。
お客様活用事例に『ステンレスR定規』を掲載致しました。
お仕事で使われるオリジナルのステンレス定規です。
是非ご覧下さい。
『T K 様のコメント』
以前より、ステンレス製のR定規を探していたのですが、なかなか思うようなものが見つからず、
自作しようかと考えているところ 貴社のサイトを発見しました。、
数回のメール確認の上発注しましたところ想像以上の仕上がりで大変満足しています。
また何か注文させていただくかもしれません。
今後とも、よろしくお願いいたします。
『なんかかんかのコメント』
早速に写真お送り下さり、掲載のご了解 有難うございました。
ご満足をいただけたものと安堵致しております。
※こちらのような製品の製作は<お問合せフォーム>にてお問い合わせ下さい。
防波堤釣りでの竿を置く場所に苦慮されているとおっしゃる OT 様より
吊り竿設置金具のオーダーがあり、ピッタリで満足しているとのコメントとともに
実例写真をいただきました。
最初のお問合せ内容を含めてご紹介致します。
『 OT 様よりの コメント 』
この手のものは、釣り人のニーズにはあるのですが、
なかなかピッタリくるものがありません。
私としてはピッタリで大変満足しております。
『なんかかんか よりのコメント』 続きを読む »
お客様活用事例に 荒川区のS S 様よりの
『ステンレス棚をつくりました』を掲載しました。
工場内ミニキッチンスペースを有効活用のため、窓枠を利用した
ステンレス棚のご紹介です。
S S 様(東京都荒川区)
工場内ミニキッチンスペースにステンレス棚を作りました。
(なんかかんか よりコメント)
この度はご注文、そしてお客様活用事例に投稿頂きありがとうございました。今回はスケッチからのお問い合わせからでしたので幾つかのご質問にお答え頂きスケッチを修正して寸法、取り付け方法のご確認させて頂き、ご承認頂いた後、製作させて頂きました。
その間のスムーズなご対応に感謝いたします。
柱はコの字に曲げ少し厚めの1.5mmにし、棚はマグカップ等を載せるとの事でしたので、これも四方曲げて四隅は溶接をして仕上げ、厚みは1.2mmにして基本仕上げはH.Lで.棚の内側はキズが目立たないバイプレーション仕上げにし、更に水切りにスリットを入れました。
取り付け方は窓枠正面に木ネジビス止めでご承認頂きました。
窓枠に丁度良く取り付けられていて、又、物を載せた際のたわみもない様で安心しました。
また 何かお手伝い出来ることがございましたらお問い合わせからのスケッチでも構いませんので、先ずはお問い合わせ下さい。 続きを読む »
お客様活用事例に福岡市の Y T 様より
『自転車前カゴ取付のステンレス活用例』を追加掲載
こだわりの自転車に前カゴをバランス良く設置するために
なんかかんか.comにステンレスパーツをご注文頂きました。
是非ご覧下さい。
福岡市の Y T 様より
自転車前カゴ取付のステンレス活用例をお寄せ頂きました
(YT様のコメント)
この自転車Bianchi MINIVELO-8には、専用前カゴの設定が無いため市販のカゴをショップで工夫して取り付けるしか方法が無いです。カゴを10センチ上に上げれば取り付きますが、カンチブレーキの金具とギヤチェンジのワイヤーの取り回しがカゴに干渉しそうです。下の写真が私が取り付けたい高さですが、隙間が有り過ぎて取り付けようがないです。 続きを読む »
2B材 新規掲載のおしらせ。
多くのご要望がありました2B材(仕上げ前素材)を
ステンレス板カット加工 及び ステンレス円板カット加工ページに追加し、
自動計算システムを作動させました。
2B材は 磨きや、ヘア-ライン等の表面仕上げがされていない材料で主に見栄えが要求されない下地(構造材料)に使用されます。
キズ・色むら等がありますのでご注意ください。
きれいな仕上げを必要とされる方は
ヘア-ライン・バイブレ-ション・鏡面仕上げを お選びください。
板厚は0.8㎜、1.0㎜、1.2㎜、1.5㎜、2.0㎜、3.0㎜の6サイズからお選び頂けます。
合計6種類の板厚を自動計算システムで指定頂けるようになりました。
『ステンレス板カット加工』『ステンレス円板カット加工』にて指定いただけるステンレス板厚は
従来 1.0㎜、1.5㎜, 2.0㎜、3.0㎜ の4サイズでしたが
要望の多い 0.8㎜ と 1.2㎜ を追加し 6種類としました。
(但し、砥石鏡面は従来のままの4種類です。)
尚、板厚追加に伴い、一部の価格調整を同時にいたしました。
指定幅の広がった『なんかかんか』の自動計算システム、
是非ご活用下さい。