• ステンレス板カット加工
  • ステンレス円板カット加工
  • ステンレス球
  • ステンレス半球
  • モノづくり相談室(特注製作)
  • 鏡工房 mirror's
  • お客様活用事例
  • 購入ガイド
  • ステンレスについて
  • Q and A
  • サイトマップ
  • リンク
お困りではありませんか?ご不明な点などがございましたらお気軽にお問い合わせください。ステンレスのプロがお答えします。 お問い合わせページへ

ステンレス素材のご注意

カートを見るHome / 購入ガイド / ステンレス素材のご注意
  1. ご注文の流れ
     ご注文方法の各種説明。(カート以外からのご注文は確認メールの返信が必要です)
  2. お支払い方法
     銀行振込、郵便振替、代金引換がご利用頂けます。
  3. 梱包送料
     カートよりご注文の梱包送料は一律1,200円です。
  4. 商品のお届けと領収書
     お届けの目安はご注文の確認後1週間から2週間後ですが、商品によって異なります。
  5. 商品の返品・交換・キャンセル
     商品の返品は受注生産・オーダーメイド品が中心のため、一切お受けできません。
  6. 免責事項
     弊社商品による他品への損害、お客様の不利益や損害に関した免責をご確認願います。
  7. ステンレス素材のご注意
     使用前に必ずご確認頂きたい取扱い注意をまとめました。

  1. 会社概要
     株式会社ビートゥーシーについて。
  2. 特定商取引に基づく表記
     特定商取引に基づく表示です。
  3. 個人情報保護についての考え方
     お客様の大切な個人情報を保護すると共に安全に取り扱っております。

ステンレス素材のご注意
使用前に必ずご確認頂きたい取扱い注意をまとめました。

購入ガイド一覧へ戻る お問い合わせ

■ステンレスの取扱い注意

ケガの注意 材料の角は手が軽く触れたくらいでは切れない程度の糸面取り(バリ取り)をしておりますが、強く押し付けたり角に沿って滑らせたりしますと切れる場合がありますのでご注意下さい。
汚れの注意 ごく軽い汚れの場合は、乾いた布で乾拭きする程度で充分です。あかや指紋あとによる汚れは、水で薄めた中性洗剤か石鹸水で拭いた後、柔らかく乾いた布で軽く拭いて下さい。
それでも取れない汚れは、有機溶剤(アルコール、ベンジン等)を用いて溶剤が乾かないうちにきれいな布で拭き取ります。 使用後は水洗いを入念に行ってください。ブリーチやハイターなど次亜塩素酸ソーダ、塩酸の使用はしないで下さい。
さび ステンレスは「さびない」材料ではなく「さびにくい」材料です。
鉄粉が付着したり、さびた釘や包丁などと長時間接触させておきますとそのさびがステンレスに移る「もらいさび」という現象が起こります。表面にさびが生じた場合には、中性洗剤で洗った後、柔らかく乾いた布で拭いて下さい。落ちにくい場合は市販のステンレス用クレンザーや酢を用いて洗った後充分に水洗いをし、乾いた布で拭いてください。
※スチールたわしやステンレスたわしを使用しますと傷が付きますのでご注意下さい。
※屋外で使用する場合は、3ヶ月に1回程度のクリーニングをお勧めします。
ステンレスは塩素イオンが苦手です。海水や塩気のついた食品や容器、塩分のあるものをつけたままにしないで下さい。
温度の注意 火を直接当てないで下さい。こげつき変形します。
直射日光の注意 炎天下に放置しますと高温になりますので直接触れますと火傷することがあります。
食器や生物用途の注意 食器に使用しても無害です。充分水洗いしてからご使用下さい。

■ステンレスの特性と種類

ステンレスとは?

耐食性を向上させる目的で、鉄に10.5%以上のクロム又は、クロムとニッケルを含有した合金です。なんかかんかのステンレスはSUS304(18-8ステンレス)と呼ばれる18%以上のクロムと8%以上のニッケルを添加したもので、洋食器など現在最も多く使われている代表的なステンレスです。

ステンレスがさびにくいわけは?

鉄にクロムを加えると、クロムと酸素が結合して表面に100万分の3mm程度の非常に薄い保護皮膜(不動態皮膜)を生成します。この皮膜がさびや汚れの進行を防ぐ役割を持っています。この皮膜は大変強靭で、一度こわれても空気中の酸素によって自動的に再生するため、皮膜が生成された後は素材と酸素が直接触れなくなるためさびが出にくいのです。

ステンレスの特性

意匠性にすぐれています。
鏡面やヘアライン、バイブレーションといった研磨による表面仕上げや、塗装による着色などが自由にできるため、意匠材や仕上げ材として最適です。

抜群の強度が自慢です。

強度が高いため、薄い(細い)材料を使用しても高い強度が得られます。

傷に強い素材です。

磨耗に強いステンレスは、建物の外壁や階段、手摺、サッシなどに大きな適応力を発揮します。

丈夫で長持ち。

耐久性・耐食性にすぐれているため、通常の環境では錆びにくく、長年にわたって美しさを維持します。

熱さ寒さに強いです。

耐熱温度は約700~800℃、また低温にも強いため、耐火性や低温特性が要求されるものにも適しています。

メンテナンスが容易です。

汚れが着いても落ちやすく、メンテナンスが容易です。

100%リサイクル可能な材料です。

ステンレスはさびにくいため、ほとんどがその品質を低下させることなく回収・再利用され、原料として再生されています。環境に対する社会の関心が高まるなか、ステンレスは100%リサイクル可能な材料として高く評価され注目されています。